東海聖化交友会 | 発行日 2003年4月15日 | ||||
東 海 聖 会 報 | 発行人 東海聖化交友会・小林光生 | ||||
No. 13 | |||||
とげのついた棒を蹴って 血だらけの者が恵みに変えられて |
教派の流れ チャーチ・オブ・ゴッド |
内山富雄牧師召天に際し 中村和子牧師を偲んで |
推薦図書 B.F.バックストン 「キリスト・無尽蔵の富」 |
||
推薦図書 | この欄で、各教団の出版局からの本も紹介することになりました。 今回は、日本イエス・キリスト教団出版局からです。 |
||||
バックストーン・ノーツ「み言葉のあじわい」 新 約 第8巻 キリスト・無尽蔵の富 エペソ人への手紙、ピリピ人への手紙、 コロサイ人への手紙、 テサロニケ人への第一の手紙、第二の手紙 |
|||||
B・F・バックストン著 | |||||
新生と聖化の恵の体験として、ここに、現れ、彼の伝記「信仰の報酬」(関西聖書神学校発行)の中に記されています。英国より日本伝道に遣わされ、松江と言う地にて潔めを見せた潔めの器でした。彼が残したノートがここに堀起こされ、今、ノーツとして現れここに出版されました。 「み言葉のあじわい」として新約8巻から書かれています。 「キリストの無尽蔵の富」として、エペソ人への手紙・ピリピ人への手紙・コロサイ人への手紙・テサロニケ人への第一の手紙・第二の手紙となっています。 彼の見せる潔めとは何か、内村鑑三をして言わしめた「人類の華」である。 又、「もはや聖潔は理論ではなく人格だ」と竹田俊造は言っている。 彼は84歳で生涯を全うされた。 潔めの書として、一読あらんことをお薦めします。(この書は、教団本部のみにてとりあつかっています) 〈定価1,200円〉 (知多教会 沼沢広昭) 今、こうして、長い間待望されたこのノーツが出版出来ました事を心から主に感謝します。 このノーツは、先生晩年に書かれた説教ノート、または講義ノートです。潔めの信仰を日本に伝えたB・F・バックストン先生が英国ブリッジウェールズの聖三一教会の牧師をしておられた時の講義ノートであり、あまりの感激に手が震えたのを忘れる事が出来ません。一読を心からお薦めいたします。 教団宣教研究所 教団出版局長 大塚 篤 2002年3月発行 発行所 〒523−0821 滋賀県近江八幡市多賀町506−1 日本イエス・キリスト教団本部事務所 TEL 0748−33−5511 FAX 0748−31−2151 |
![]() |